« 今年も終わります | トップページ | 日々を過ごす »

2009年1月17日 (土)

抱負のようなもの

う~ん、やっぱ『余韻を残せる』ことなんですかね。
何がって?
えーとなんというか、呑んでいて気持ちの良いお酒の条件ってやつです。

一昨日の接待では『金の露』『萬年白麹』のお湯割をシコタマ呑んで。
昨日は会社の友といろんな話をしつつ、終電までず~っとビールを呑み続け。
そして本日は、嫁まるちゃん不在につき1人『竹鶴』をカッチカチに熱くしたのを呑んでます。
肴は、茄子を細かく切り刻んで神亀の酒粕をドドっと入れて塩と鰹節と醤油を垂らして炒めただけという、飾りも無ければ艶も無いものなのですけれど。これを食べてお酒呑んでいると、まるでシンシンと雪が降り積もるかのよに。何かが心に募りゆく、のであります。

一昨日、接待ということをまるで忘れて皆さんと呑んでました。
昨日、話せば話すほどに心和んで聞けば聞くほどに愉快な呑みが出来ました。
いや~仲間ってすごい。
みんなと呑む酒はこんなに旨いのか、って改めて思いつつ、今宵は1人。
でもでも、本を片手の1人酒ってのもとてもとても大好きで素晴らしいものなのです。

今年は、今呑んでいるお酒のようにちょっとばかり深く、そして温かい人になれますように。
ずっとずっと、このような素敵な『余韻』を毎晩綿々と連ねられますように。
そんなリレーを楽しむかのように、そして”ありがとう”を胸に、美味しいお酒を皆様と呑んでいきたいと思っております。
どうか皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。

|

« 今年も終わります | トップページ | 日々を過ごす »

コメント

毎度!
今年もよろしく!!
いつか、心温まる酒を酌み交わしたいです!
大阪にまるちゃんとおいで~!

投稿: 酒恋倭人 | 2009年1月17日 (土) 21時48分

のむりんさんって詩人ですよねえ。


<飾りも無ければ艶も無いものなのですけれ
ど。これを食べてお酒呑んでいると、まるでシンシンと雪が降り積もるかのよに。何かが心に募りゆく、のであります。

って表現すごく素敵です♪

心温まる描写が自然と出るような素敵なお酒と今年も出会いたいですねえ(^^)

投稿: マーキー | 2009年1月18日 (日) 10時37分

酒恋倭人さん

どうぞ今年もよろしくお願いします。
酒恋倭人さんとは一度一緒に呑んでみたいなぁ。
ほんと大阪にはとてもとても素敵な飲兵衛の方が多いですよね。
是非是非、今年こそ一献お願いします!

投稿: のむりん | 2009年1月19日 (月) 00時50分

マーキーさん

マーキーさんのように美味しいご飯が自分ではつくれないだけです(笑)

今年も素敵なお酒と食と、そして仲間との場が一杯つくれますように!!
マーキーさんとも是非一度呑みたいですよ!
是非宜しくお願いします。

投稿: のむりん | 2009年1月19日 (月) 00時55分

余韻・・・そうですよね、
しかも余韻って、一緒に飲む人たち、お店の人たち、家で一人で飲んでいても思うこといろいろ・・・
なんだか「飲む」だけじゃなくて、いろんなものが付いてくるからこそ余韻って残るんですよね。
酒飲みの醍醐味ですねー!
今年は、どこかでのむりんさんとご一緒できる機会があるかなぁ。
そんな時はよろしくデス。

投稿: まき子 | 2009年1月21日 (水) 11時54分

まき子さん

ほんとおっしゃる通り、まわりにふわふわと漂う空気とか匂いとか雰囲気とか全てを呑んでいるんだなーという気がしますよね。
1人もいいですが、酒友との余韻はこれまた格別であったりします。

ニアミス?が続いておりましたが、今年こそ是非ご一緒したいですね。どうぞよろしくです!

投稿: のむりん | 2009年1月22日 (木) 22時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 抱負のようなもの:

» 飛乃流 朝日 [飛乃流 朝日]
柔かい味わいが特徴の黒糖焼酎です。 [続きを読む]

受信: 2009年2月 6日 (金) 18時54分

« 今年も終わります | トップページ | 日々を過ごす »